くらしのラボ監修 今すぐ役立つ!くらしのアイデア
2022年10月25日更新
第28回のテーマ 新米を食べよう
秋の味覚の一つ「新米」。
今回はいつでもおいしく、好みの炊き加減に調整できる炊飯器や、新米の便利な保存方法を紹介します。
家電王・中村剛
プロフィール
粒感がしっかりした「噛んで味わう粒感ごはん」が炊けちゃう炊飯器が登場!その秘密は…?
まとめ炊き(冷凍)モードや少量専用炊きもできて便利♪
教えて家電王 あえて圧力をかけない炊飯器!
家電王&テプコンのひとこと
「新米を美味しく食べるコツ」
中村さん、最近お店で新米が並んでるのをよく見かけるんだけどそもそも「新米」と呼ばれる時期はいつからいつまでなんだろう?
そうだねテプコン、この時期はよく見かけるようになるね。
「新米」は秋に収穫され、その年の12月31日までに精米・包装されたお米のことなんだよ。
そうなんだ~。
地域によるかもしれないけど、いつくらいから食べられるのかな?
う~ん、地域や気候にもよるけど大体こんな感じかな。
7月頃:沖縄と九州の一部
8月頃:九州~近畿、東海、北陸
9月頃:関東~東北、北海道
え!?思ったよりも早く食べられるんだね!
品種によって収穫時期等は異なるけど、大体は8月~10月頃が多く、11月にお店に並ぶ品種もあるかな。
ちなみに収穫後の工程に自然乾燥等の手間をかけているとそれだけ出荷時期が遅くなるケースもあるね。
へ~。
じゃあ新米を見分けるにはどうしたら良いのかな?
それはカンタンだよ!
お米のパッケージには「産年」と「精米日」の表示が必須だから、それで確かめられるんだ。
それに「精米日」はより新しい日付が新鮮なんだよね。
そっかー!カンタンに見分けられるね!
でも保管方法がイマイチわからないな~。
精米後においしく食べられる期間の目安は、夏の暑い時期は2週間程度、10月から3月の冬でも約1カ月程度だから意外と短いんだ。
15℃以下だとある程度劣化を防げるから、密閉容器に入れて冷蔵庫に保管するのがおススメだよ。
ん~、冷蔵庫はあまりスペースがないからどうしようかな…
そんなときは空のペットボトルにお米をしまうと冷蔵庫内のスペースを有効活用出来るんだよ。
立てても横にしても収納できるからすごく便利なんだ!
なるほど!良いこと聞いちゃった☆
中村さん、教えてくれてありがと~!!
炎のゆらぎを再現してムラなくふっくら炊き上がる炊飯器が!?
「かたさ」3段階・「粘り」5段階から好みの仕上がりが選択できる炊き分けセレクト機能にも注目☆
教えて家電王 お米を激しく舞い上げる炊飯器!

このページをシェアする